どうも、こんにちは。
一石二鳥をしたい宴です。
今回は『生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 難易度別 全30問』を出題します。
「生き物・動物の名前が含まれる四字熟語が気になる!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 難易度別 全30問
それでは出題させていただきます。
まずは例題をご覧ください。
例題
一石二〇
意味:一つの石を投げて二羽の鳥をしとめる意で、一つの行為で二つの利益を得ること。
答 : 鳥(一石二鳥/いっせきにちょう)
というように、〇に入る生き物・動物を漢字でお答えください。
なお、四字熟語の意味は全て「学研 四字熟語辞典」から引用しております。
問題は全部で60問です。
それではどうぞ!
生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 初級 1~10問
第1問
〇視眈々
意味:敵や相手のすきをねらって、じっくりと機会をうかがうこと。
答 : 虎(こしたんたん/虎視眈々)
第2問
森羅万〇
意味:宇宙に存在するすべての事物や現象。天地の間にある一切の事象。
答 : 象(森羅万象/しんらばんしょう)
第3問
竹〇之友
意味:幼いころ一緒に竹馬に乗って遊んだ友人の意で、幼友だちのこと。
答 : 馬(竹馬之友/ちくばのとも)
第4問
〇耳東風
意味:他人の意見や批評をまったく気にとめず聞き流すこと。また、何を言っても無関心で反応がないこと。
答 : 馬(馬耳東風/ばじとうふう)
第5問
〇突猛進
意味:目標物に対してがむしゃらに進むこと。また向こう見ずに猛烈ないきおいで突き進むこと。
答 : 猪(猪突猛進/ちょとつもうしん)
第6問
花〇風月
意味:自然の美しい風景。転じて、自然の風物・景色を題材にして詩歌を作ったり、絵を描いたりすること。風流なこと。風雅な遊びのこと。
答 : 鳥(花鳥風月/かちょうふうげつ)
第7問
周章〇狽
意味:驚きあわてて、ひどくうろたえること。
答 : 狼(周章狼狽/しゅうしょうろうばい)
第8問
〇合之衆
意味:カラスの群れが無秩序でばらばらである意から、何の規律も秩序もなくただ集まっている集団。
答 : 烏(烏合之衆/うごうのしゅう)
第9問
有〇無〇
意味:この世の形のあるものないものすべての意から、数ばかり多いけれど取るに足らない、ろくでもない者や物のたとえ。
※同じ漢字が入ります。漢字1文字をお答えください。
答 : 象(有象無象/うぞうむぞう)
第10問
〇〇之仲
意味:互いの仲が非常に悪いこと。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 犬、猿(犬猿之仲/けんえんのなか)
生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 中級 11~20問
第11問
塞翁失〇
意味:幸いが転じて禍いになったり、不幸と思ったことが幸いになること。人生の幸不幸は、後になってみなければわからないということ。また、いたずらに喜んだり悲しんだりするべきではないということ。
答 : 馬(塞翁失馬/さいおうしつば)
第12問
〇頭狗肉
意味:見かけは立派であるが、実質が伴わないこと。羊の頭を看板に出していながら、犬の肉を売るという意。
答 : 羊(羊頭狗肉/ようとうくにく)
第13問
乱暴〇藉
意味:荒々しい振る舞いや、無法な行為のこと。取り散らかして暴れること。
答 : 狼(乱暴狼藉/らんぼうろうぜき)
第14問
多岐亡〇
意味:学問の道は末節にとらわれず、根本を追い求めなければ真理に到達できないということ。転じて、方針や選択肢が多すぎてどれを選んだらよいか迷うこと。
答 : 羊(多岐亡羊/たきぼうよう)
第15問
南船北〇
意味:あちらこちらと絶え間なく旅を続けること。転じて、あちらこちらと忙しく動きまわること。
答 : 馬(南船北馬/なんせんほくば)
第16問
画〇点睛
意味:物事を完成するときに、最後に付け加える肝心な部分のこと。物事の最も大切な部分のこと。
答 : 竜(画竜点睛/がりょうてんせい)
第17問
〇牙相制
意味:国境が複雑に入り組んだ国同士が互いに牽制し合うこと。
答 : 犬(犬牙相制/けんがそうせい)
第18問
盲〇浮木
意味:出会うことが非常にむずかしいことのたとえ。めったにないことのたとえ。
答 : 亀(盲亀浮木/もうきふぼく)
第19問
蜿蜿長〇
意味:行列などが、巨大なヘビのように長くうねうねと続くこと。
答 : 蛇(蜿蜿長蛇/えんえんちょうだ)
第20問
〇頭〇頭
意味:地獄にいるという獄卒ごくそつ(地獄で罪人を責めさいなむ鬼)のこと。また、地獄の獄卒のように情け容赦のない人のこと。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 牛、馬(牛頭馬頭/ごずめず)
生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 上級 21~30問
第21問
雲蒸〇変
意味:竜は雲が湧きおこった時に勢いをます意から、勇者や英雄が時機を得て、存分な活躍をみせることのたとえ。
答 : 竜(雲蒸竜変/うんじょうりょうへん)
第22問
〇死首丘
意味:故郷を忘れないことのたとえ。また、物事の根本を忘れないことのたとえ。
答 : 狐(狐死首丘/こししゅきゅう)
第23問
門前〇羅
意味:訪れる人がなく、門前がさびれているさま。
答 : 雀(門前雀羅/もんぜんじゃくら)
第24問
全〇一斑
意味:物の見方が狭量であること。物事のある一部分だけを見て、全体を批評すること。
答 : 豹(全豹一斑/ぜんぴょういっぱん)
第25問
〇刀割〇
意味:小さなことを処理するのに、大げさな手段を用いることのたとえ。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 牛、鶏(牛刀割鶏/ぎゅうとうかっけい)
第26問
意〇心〇
意味:心が煩悩や欲情などに乱されて落ち着かないこと。また、そういう心を抑制できないこと。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 馬、猿(意馬心猿/いばしんえん)
第27問
〇毛〇角
意味:この世に存在しないもの、実在するはずがない物事のたとえ。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 亀、兎(亀毛兎角/きもうとかく)
第28問
〇目〇石
意味:外観は似てはいるが、本物でないもの。また、本物とまぎらわしい偽物のたとえ。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 魚、燕(魚目燕石/ぎょもくえんせき)
第29問
城〇社〇
意味:権力者のそばにいるため、追い払うことができない悪者。君主に隠れて悪事をはたらく奸臣(かんしん)。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 狐、鼠(城狐社鼠/じょうこしゃそ)
第30問
陶〇瓦〇
意味:焼き物の犬と、素焼きのニワトリの意で、外見は立派だが、何の役にも立たないもののたとえ。
※違う漢字が入ります。2つの漢字をお答えください。
答 : 犬、鶏(陶犬瓦鶏/とうけんがけい)
***
お疲れさまでした!
これで『生き物・動物の名前が含まれる四字熟語穴埋めクイズ 難易度別 全30問』は終了となります。
挑戦していただき、ありがとうございました!