![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s-utage/20220318/20220318081447.jpg)
どうも、こんにちは。
ひとりごとが多い宴です。
今回は『【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 初級・中級・上級』を出題します。
「薬屋のひとりごとが大好き!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 初級・中級・上級
それでは出題させていただきます。
まずは例題をご覧ください。
例題
薬屋のひとりごとの主人公は?
答 : 猫猫(マオマオ)
というように、薬屋のひとりごとのクイズにお答えください。
問題は全部で30問です。
それではどうぞ!
【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 初級 1~10問
第1問
猫猫が養父とともに暮らしていた街は?
答 : 花街
第2問
猫猫が包帯を巻いているのは右腕? 左腕?
答 : 左腕
第3問
猫猫のことを気にかけている、後宮の管理を担当する無駄に美形な宦官は?
答 : 壬氏(ジンシ)
第4問
翡翠宮に住む、最も帝からの寵愛を受けていると言われる上級妃は?
答 : 玉葉(ギョクヨウ)妃
第5問
園遊会で猫猫に紅水晶の簪を送った、水晶宮に住む上級妃は?
答 : 梨花(リファ)妃
第6問
元は先帝の妃だった、金剛宮に住む上級妃は?
答 : 里樹(リーシュ)妃
第7問
皇帝が東宮時代だった頃に妃となった柘榴宮に住む上級妃は?
答 : 阿多(アードゥオ)妃
第8問
猫猫に里帰りの方法を教えた、後宮で働く、猫猫の数少ない友人は?
答 : 小蘭(シャオラン)
第9問
緑青館を取り仕切る老婆を猫猫は何と呼んでいる?
答 : やり手婆(やりてばばあ)
第10問
薬屋のひとりごとの作者は?
答 : 日向 夏(ひゅうが なつ)
【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 中級 11~20問
第11問
壬氏の補佐を務める武官は?
答 : 高順(ガオシュン)
第12問
猫猫の里帰りの際に保証人となった武官は?
答 : 李白(リハク)
第13問
阿多妃と入れ替わりで柘榴宮に入った上級妃は?
答 : 楼蘭(ロウラン)妃
第14問
里樹妃は何のアレルギーを持っている?
答 : 魚介
第15問
梨花妃の第一子が亡くなった原因は?
答 : おしろいに含まれている鉛
第16問
緑青館でトップ3を務める三姫は「梅梅(メイメイ)」と「 女華(ジョカ)」ともう1人は誰?
答 : 白鈴(パイリン)
第17問
皇帝と玉葉妃の娘の名前は?
答 : 鈴麗(リンリー)
第18問
食事の用意や邸宅の掃除を1人でこなしていた、壬氏に仕える初老の侍女は?
答 : 水蓮(スイレン)
第19問
猫猫がお世話になっている花街にある高級楼閣は?
答 : 緑青館(ロクショウカン)
第20問
猫猫の血縁上の父親は?
答 : 漢 羅漢(カン ラカン)
【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 上級 21~30問
第21問
高順は猫猫のことを何と呼んでいる?
答 : 小猫(シャオマオ)
第22問
別名「猫足」と呼ばれ、解毒や虫刺されにきく生薬にもなる植物は?
答 : 片喰(かたばみ)
第23問
漢 羅漢は女性の顔が何に見える?
答 : 白石
第24問
翠苓が畑で育てていた白い朝顔に似ている植物は?
答 : 曼陀羅華(まんだらけ)
第25問
代々皇族を守護する一族は?
答 : 馬の一族(マーノイチゾク)
第26問
千いる牛の一頭にしかないとされる薬の最高級品として扱われる牛の胆石は?
答 : 牛黄(ごおう)
第27問
猫猫は何のアレルギーを持っている?
答 : 蕎麦
第28問
朝には白い大輪の花を咲かせ、夕方には濃い桃色へと色を変える花は?
答 : フヨウ
第29問
里樹妃が先帝の妃として後宮に入ったのは何歳の時?
答 : 9歳
第30問
漢 羅漢が身請けした緑青館の元妓女は?
答 : 鳳仙(フォンシェン)
***
お疲れさまでした!
これで『 【全30問】薬屋のひとりごとクイズ 初級・中級・上級』は終了となります。
挑戦していただき、ありがとうございました!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s-utage/20220318/20220318081450.jpg)